peanuts blog

~毎日を楽しく、人生を豊かに~

【ギター初心者】Gコードの本当の押さえ方!知っておきたいポイント

こんにちは、ピーナッツです。

今回はGコードの押さえ方や知っておきたいポイントも合わせてご紹介します。コードダイヤグラムも一緒に載せて、ギターを始めたばかりの方でも分かるように解説しています。

是非最後まで見ていってください。

Gコードとは

f:id:peanuts314:20220129211758j:plain

Gコードは以前紹介したCコードと並んで、初心者が知っておきたいコードの代表です。Gコードは1弦から6弦まで指を広げて、小指、薬指、中指を使って弾きます。詳しくは下記に載せてありますが、普段使わない指使いだと思いますので難しいです。しかし、慣れてしまえば意外と弾きやすく、難易度だと個人的にはCコードよりも簡単です。

Gコードの押さえ方とダイヤグラム

f:id:peanuts314:20220129211903j:plain

f:id:peanuts314:20211216115856p:plain

Gコードも代表的なギターコードです。頻繁に様々な曲で使われているので覚えましょう。

力の入れずらい小指を使う上に指を大きく開くのでCコードよりも抑えずらいです。押さえるコツは左手に無駄な力を使わず、指先だけに力を入れると押させやすいです。力いっぱい押さえるのではなく適度な脱力をしましょう。

Gコードの押さえ方
  • 1弦・3フレット・小指
  • 5弦・2フレット・中指
  • 6弦・3フレット・薬指

2・3・4弦は弾く・開放弦

Gコードを弾く際のポイント

f:id:peanuts314:20220129211815j:plain

指を少し斜めにして、ギターを立てる

Gコードは比較的押さえることが簡単ですが、力の入れ方にコツが必要です。中指と小指はフレットに対して斜めに押さえることで、指同士の引っ掛かりがなく弾けます。

また、ギターを立てることで指を立てやすく、弾きやすくなります。上手く弾けない多くの人は、ギターを寝かしてネックの裏側が手のひらにあたることで、指を立てることができていないということがあります。

指とギターを立てることで隣の弦を押さえてしまうことも少なくなります。

下を向くと指板(フィンガーボード)が少し見えるぐらいに構えましょう。

脱力する

初めは力強く押さえることも大事だと思います。実際にGコードは1弦から6弦まで押さえることになるので、つい力んでしまいがちです。

しかし、次の段階(コードチェンジ)の際に苦労することになります。

力が入ったままコードを押さえる癖がついてしまい、後々コードを押さえるのが困難になります。癖はなかなか抜けないモノなので、慣れてきてコツを掴めば、最小限の力で押さえられるように練習しましょう。

指が届かない、辛い人はこれ

f:id:peanuts314:20220129205928p:plain

Gコードの押さえ方
  • 1弦・3フレット・小指
  • 5弦・2フレット・人差し指
  • 6弦・3フレット・中指

2・3・4弦は弾く・開放弦

最初に紹介したコードとの違いは薬指を中指に、中指を人差し指に変更しました。この方が押さえやすいよ!という方がいたらこの押さえ方で押さえても問題はないと思います。

まとめ

f:id:peanuts314:20220129211835j:plain

今回はGコードについて、押さえ方やコツについてご紹介しました。

全ての弦が確実に鳴るまでは簡単だといっても練習や時間を要します。楽しく弾きながら綺麗なGコードを奏でてくださいね!

他のコードも随時紹介していきますので、また見に来てください。

【ギター初心者】Cコードの押さえ方!知っておきたいポイント

こんにちは、ピーナッツです。

今回はギターのCコードの押さえ方について、ダイヤグラム(押さえる場所)と一緒にご紹介します。押さえる際に知っておきたいポイントも解説します。

ぜひ最後まで見ていってください。

Cコードとは

f:id:peanuts314:20220127173403j:plain

Cコードはギターを始めたばかりの方が覚えるべき代表的なコードの一つです。

しかし、案外綺麗に音を奏でるのが難しく、指の押さえ方や指の立て方ができていないと綺麗な音はなりません。Cコードよりも簡単なコードはたくさんありますが、ギターを始めたばかりの方は指の使い方の練習だと思って頑張りましょう!

Cコードの押さえ方とダイヤグラム

f:id:peanuts314:20220127173418j:plain

では、Cコードのダイヤグラムを見ていきましょう。

f:id:peanuts314:20211216115848p:plain

Cコードの押さえ方
  • 2弦・1フレット・人差し指
  • 4弦・2フレット・中指
  • 5弦・3フレット・薬指

1・3弦は弾く・開放弦

6弦は弾かない・ミュート弦

いや、難しい!と思ったかもしれません。普段使わない指の開き方な上に、ミュート弦まであっていきなり難易度が高いです。

最初はこんなにも指が開かない、もしくは開いても強く弦を押すことができないと思います。誰も初めから上手くできるわけではありません。正しい押さえ方で練習することが上達の近道です。ゆっくりで大丈夫なのでしっかり押さえられるようにしましょう。

押さえる際のポイント

f:id:peanuts314:20220127173436j:plain

  • フレットのぎりぎりを押さえる
  • 指を斜めにして押さえる
  • 出来なくても我流の押さえ方にしない
  • 弾くことを楽しもう!

この四点です。

では具体的に見ていきましょう。

フレットのぎりぎりを押さえる

フレットというのはこの白い縦に飛び出ているものです。

初心者の方はフレットとフレットの間を押さえてしまいがちですが、それだと力強く押しても、弦がしっかり抑えられていないので綺麗な音はなりません。

フレットを触れるぐらい近くで押さえるように心掛けましょう。

f:id:peanuts314:20220127164051j:plain

指を立てる、もしくは指を斜めにして押さえる

Cコードを綺麗に弾けない原因の一つとして、他の弦に指が当たっているということがあります。変にミュートしてしまって気持ちの悪い音が鳴ると思います。

これを改善するためにコードを押さえる際に重要なことは指を立てるということです。しかし、Cコードは指を大きく開いて指を立てるのが難しいです。ですので、指を斜めにして押さえるようにしましょう。

出来なくても我流の押さえ方にしない

これが一番重要かもしれません。

ギターの弾き語り動画を見ていると同じコードなのに違う押さえ方だ、と思うかもしれませんが。それは上級者がやることです。まずは一歩ずつ進むことが大事です。

我流で練習してしまうと、いざ弾き語りをしようとなってもコードチェンジが上手くできずに挫折してしまうことがあります。その上、癖というのは一度ついてしまうと治すのが難しいので治すのに時間がかかってしまいます。新しい曲を弾きたいのに弾けないもどかしさに襲われないためにも、正しいやり方で練習しましょう。

弾くことを楽しもう!

ギターを弾く上での前提条件です。

どれだけ難しくてもとりあえず押さえるだけ押さえて引いてみることが重要です。僕も最初は音が鳴らなくてどれだけ辛かったか。

音が鳴ってなくても練習していけば、結果は後から必ず付いてきます。全く弾けなかった僕が言うので安心してください。

弾けてると信じて楽しみながら頑張ることが大事です!

まとめ

f:id:peanuts314:20220127173450j:plain

今回はCコードについてご紹介しました。

Cコードはたくさんの曲に出てくるので是非習得して弾き語りをしちゃいましょう!

ギターには他にも弾きやすいコードや初心者向けのコードがあるので、今度解説していきます。

【無料はてなブログ】ブログ初心者による4カ月目の運営報告・目標

f:id:peanuts314:20220121192543j:plain

こんにちは、ピーナッツです。

本日1月21日でブログ開設から4ヶ月目になりました!

今回は運営報告やこれからの目標についてご紹介します。

この1ヶ月間、前半はよかったものの2022年になってからはブログを行うモチベーションが下がっていました。

そのため1月に入ってからは、新記事の投稿はゼロで過去に投稿したものをリライトして載せただけです。

先月の運営報告で私はこんなことを言っていました。

ブログを始めた人で7割が3ヶ月以内に辞めると言われています。正直な話、その7割の中に入らなかっただけで自分は偉いのでは?と思っています。もちろん進化していくことは大切ですがまずは続けることですよね。

いや、続けられていないよ!!!!

 

やっぱり頑張りたいという気持ちで久しぶりですが頑張って書いていきます。

では改めて、この初心者ブログの赤裸々報告会をしていこうと思います。

このブログについて

f:id:peanuts314:20220121193249j:plain
改めてこのブログについてご紹介します。

”毎日楽しく、人生を豊かに”ということをテーマに、訪れてくださった皆さんの生活を少しでも色づけられるような記事を書いています。

主な内容としては

  • 健康の情報(筋トレダイエット方や食品のダイエット効果)
  • 犬の情報(我が家のノアちゃんや犬の知っておきたいこと)
  • ギターの情報(ギター初心者向け)

についてご紹介しています。

3ヶ月~4ヶ月の成長記録

3か月目のレポート

合計PV数:1693

記事数:42

読者:115

収益:0円

4ヶ月目のレポート

合計PV数:1866

記事数:46

読者数:115

収益:0円

比べてみて分かるように伸び率は低い

冒頭でもお話ししましたが、ブログに対するモチベーションを維持することができていませんでした。正直収益出ていないということがモチベーションにも影響しているのかなと思います。

また、前回と同様に英語の勉強が思っていたよりも楽しくて、知らない間に時間が経っているなんてことも多かったです。でも、ブログの更新を0にするのではなく、ある程度ブログから離れないようにしていました。

これからも自分らしく頑張っていきますので皆さん宜しくお願いします!

このブログがGoogleから認められた

前回の4ヶ月目までの目標を見てもらうとわかりますが、Googleさんに認めてもらうということを目標にしていました。

この一か月間でインデックス数は6になりました。

途中で増えたときもありましたが今は謎に減って6に落ち着きました。

前回はありませんでしたが、Googleサーチコンソールの除外になりますが、34記事出てくるようになりました。

やっとクロールされて一安心です。

少しモチベーションアップかな。

最近までブログから離れていたのでこのこと知ったのは昨日です(〃▽〃)ポッ

4か月目までの変更点や目標

f:id:peanuts314:20220121193217j:plain

ギター記事の投稿

前回、投稿が止まっていたギター記事も増やしていくという話をしましたが、ブログを離れすぎて投稿できていませんでした。

内容は前回お話しした通りギター初心者の方に向けた記事になります。

私がギターを始めた頃に知りたかった練習方法やギターについての知識をご紹介していきます。ギターを始めたばかりの人や始めたい人にぜひ見てもらいたいです。

今後の投稿を楽しみにお待ちください。

Googleアドセンスの合格

実はすでに6回ほど不合格通をもらっています。

今も7回目の申請中です。

ブログから離れている期間にGoogleアドセンスの不合格通知をもらって、さらに萎えていました。

Googleアドセンス合格はブログをしている人にとって誰もが目標にすることですよね。無料版はてなブログでも早くから合格している人もいらっしゃるので、ピーナッツも頑張りたいです。

 

3ヶ月目から4ヶ月目までの間に申請しても落ちていた原因はやはり、前回と変わらずにコンテンツとして有用性がないということでした。

Googleさんに認めてもらうためにも質の高い記事を更新していきます。

そして5カ月目の運営報告までGoogleアドセンスの合格通知ができるようにしたいです。

4カ月目までの主な活動内容

f:id:peanuts314:20220121193236j:plain

筋トレ・ギター・犬記事の投稿

peanuts blogのジャンルすべてじゃんって思ったかもしれませんが、これは何が何でも続けるという意思表明です。

モチベーションを維持することは難しいですが、自分らしく頑張ります。

ブログ記事のリライト

ブログから離れていたとはいえ、大学生なので課題でパソコンは触ります。なのでタイピング速度や課題レポートでの文章力の向上で濃い文を書けるようになっていきました。

この経験を活かして、今までの未熟記事をきれいにブログ全体の質を上げていきます。

英語の勉強

学歴社会、資格社会の日本で英語をできて損はないと思って始めました。

使っている英単語帳は「Duo3.0」という本で正直とてもおすすめです。最近は「hello talkという無料アプリで海外の方と話して、スピーキング能力を上げています。

英語を勉強する理由は、海外留学に行きたいからです。

何の紹介なの?と思ったかもしれませんが、これもブログに繋がると思って書かせてもらいました。

ブログと一緒で毎日の積み重ねをしていこうと思います。

Twitter運用

さぼっちゃったな~

というのがこの一ヶ月でしたが、この一ヶ月も登場頻度は少ないかもしれませんが、日々の一環として何かお伝えできればいいなと思っています。

これからも自分の思ったことや知っている知識を皆さんに共有していきたいと思いますので、もし気になる方は横のTwitterというボタンから是非お越しください。

まとめ・4ヶ月の振り返り

f:id:peanuts314:20220121193358j:plain

今回はブログ4ヶ月目として運営報告と5ヶ月目までの目標についてご紹介しました。

ブログから離れていましたが、頑張るしかないですね!

来月も楽しく運営報告ができるように自分らしく・無理なく・楽しく・続けていきますので、皆さんどうぞpeanuts blogをよろしくお願いします!

 

↓↓↓先月の運営報告

peanuts314.hatenablog.com

チョコレートはダイエットに効果がある!チョコレートダイエット法

こんにちは、peanutsです。

今回はダイエット中の方に向けたチョコレートの効果など、チョコレートダイエット法をご紹介します。

チョコレートは甘く、ダイエットで食べてはいけないと思っている方がいるかもしれませんが大丈夫です!

食べ方を知っていればチョコレートを食べられる上に痩せます。

チョコレートダイエット法

f:id:peanuts314:20220104220116j:plain

チョコレートを食べながらダイエットをする方法です。

食前にチョコレートを食べるだけです。

普通のチョコレートではなく、高カカオチョコレートを食べましょう。

高カカオというところがポイントです。

実はチョコレートにはダイエット効果だけでなく、体内の健康を促してくれる働きもあります。

チョコレートの成分と効果

f:id:peanuts314:20220104220133j:plain

チョコレートには

ポリフェノール、食物繊維、テオブロミン、糖分や脂質、ビタミンやミネラルなどの栄養素がたくさん入っています。

普通のチョコレートがダメな理由はこのためです。

動脈硬化の予防やむくみや冷え性改善

ポリフェノールには血管を丈夫にし、血流を良くする働きがあります。

また血流のコレステロール値を下げる働きもあります。

そのため動脈硬化の予防やむくみや冷え性改善に効果的です。

便秘解消

カカオには食物繊維が入っていることから便通をよくしてくれ、腸内環境を整えてくれます。そのため便秘解消に効果的です。

ストレス緩和

カカオに含まれるテオブロミンは脳内のセロトニンを増やしてくれます。

セロトニンは精神を安定させてくれる物質です。

ダイエットによるストレスからの過食を防いでくれます。

チョコレートを食べると落ち着くという裏にはこんなことが隠されていました。

過食防止に効果的です。

食欲抑制

チョコレートには糖分や脂質が多い為、摂取すると血糖値が上がります。

この原理を活用して、食前にチョコレートを食べて血糖値をあげ、満腹中枢が刺激します。すると食欲が抑制され自然と食事制限ができます。

無理なく食事制限したい人に効果的です。

食べる上での注意点

f:id:peanuts314:20220104220152j:plain

70%以上の高カカオ

初めにご紹介しましたがカカオに多くの栄養素が含まれているので高カカオチョコレートを食べましょう

食べすぎ注意

また、あくまでチョコレートは高カカオでもカロリーは変わりませんので、1日の摂取量は40~50グラムぐらいにしましょう。

おすすめのチョコレート

f:id:peanuts314:20220104220213j:plain

スーパーなどでもご購入いただけます。
1枚当たりの糖質が低くおすすめです。
いきなり高カカオを食べるのに抵抗がある人は72%から挑戦しましょう!

高カカオにハマってきた人におすすめの商品。
同じく明治さんの高カカオチョコレートです。

まとめ

f:id:peanuts314:20220104220232j:plain今回はダイエット中の方に向けたチョコレートの効果など、チョコレートダイエット法をご紹介しました。

チョコレートに隠された秘密がたくさんありましたね。

ダイエット中は何もかもダメではありません。

正しい知識を持って正しい方法で健康な体を手に入れましょう!

健康・ダイエットに効果的な飲み物10選!効果的な飲み方【健康飲料まとめ】

こんにちは、peanutsです。

今回は健康・ダイエットに効果的な飲み物10選、それぞれの効果的な飲み方をご紹介します。

詳しい効果や飲む際の注意点については別記事にて詳しくご紹介しています。

気になる方は説明下のURLから是非見に行ってください!

    • 水の効能
    • 水の効果的な飲み方
      • 水の種類
      • 飲む量
      • 飲むタイミング
  • 牛乳
    • 牛乳の効能
    • 牛乳の効果的な飲み方
      • 飲む量
      • 飲むタイミング
      • 飲む温度
  • プロテイン
  • コーヒー
    • コーヒーの効能
    • コーヒーの効果的な飲み方
      • ブラックのホットコーヒー
      • 浅煎りコーヒー
      • 飲む量
      • 飲むタイミング
  • 炭酸水
    • 炭酸水の効能
    • 炭酸水の効果的な飲み方
      • 無糖炭酸水
      • 飲む量
      • 飲むタイミング
  • 烏龍茶
    • 烏龍茶の効能
      • 烏龍茶の効果的な飲み方
      • 飲む量
      • 飲むタイミング
      • 運動もあわせて行う
  • ルイボスティー
  • 緑茶
    • 緑茶の効能
    • 緑茶の効果的な飲み方
      • 飲む量 
      • 飲むタイミング
  • ごぼう
    • ごぼう茶の効能
    • ごぼう茶の効果的な飲み方
      • 飲む量
      • 飲むタイミング
  • 豆乳
    • 豆乳の効能
    • 豆乳の効果的な飲み方
      • 飲む量
      • 飲むタイミング
  • まとめ

f:id:peanuts314:20211129233534j:plain

水の効能

  • 必要な栄養素を体中に届ける
  • 老廃物の排出
  • 食欲抑制
  • 新陳代謝の向上  

水の効果的な飲み方

  • 水の種類

基本的に何でも大丈夫です。

個人的におススメなのは硬水です。デトックス効果の高さを感じれます。

  • 飲む量

一日1.5L飲むようにしましょう。

食べ物からも水分は摂取するのでよく見かける2L飲みましょうに従うと多すぎです。

  • 飲むタイミング

食前水分が体外に出たときの2つです。

食事の前に水を胃に入れてあげることで効能でご紹介したように食欲抑制効果が期待できます。

二つ目の飲むタイミングとして、入浴前後や就寝時、起床時などの体から水分が出ていくタイミングで飲むのが効果的です。

peanuts314.hatenablog.com

牛乳

f:id:peanuts314:20211103110624j:plain

牛乳の効能

  • 脂肪分解
  • 基礎代謝が上がる
  • 腸内環境を整える

牛乳の効果的な飲み方

  • 飲む量

1日200mlのコップ一杯分ぐらいです。

200mlで約138kcalあります。

健康だからと飲みすぎは禁物です。

  • 飲むタイミング

食前、間食がおすすめです。牛乳はカロリーが高く、空腹を和らげる効果があるため食前や間食に飲むことで食べすぎ対策になり、栄養素も取れて一石二鳥です。

また運動後もおすすめです。牛乳に含まれるたんぱく質やカルシウムは筋肉に欠かせないものです。牛乳を飲んでダイエット効率をあげていきましょう。

  • 飲む温度

ホットミルクで飲む。

冷たい牛乳は代謝を下げてしまいます。特に寒い時期は体も温まり一石二鳥です。

peanuts314.hatenablog.com

プロテイン

f:id:peanuts314:20211104143208j:plain

プロテインの効能

プロテインの効果的な飲み方

  • 飲むタイミング

筋トレ・運動後の30以内がおすすめです。

筋肉が傷つき修復させるタイミングでタンパク質が必要です。

特に筋トレ・運動後30分以内は筋肉の修復が活発に行われる時間のため、タンパク質を摂取することで、より早く回復し、より強い筋肉になることが期待できます。

筋肉をつけたい人や痩せたい人はこのタイミングがおすすめです。

 

間食に食べることもおすすめです。

お菓子やスイーツが好きな人はプロテインに置き換えて、ダイエット中にくる間食の誘惑に耐えましょう。

  • 食事の置き換え

食事の足りない分や一部をプロテインにすることで摂取カロリーを抑えることができます。

プロテインは簡単に摂取ができるので忙しい人でも生活に取り入れることができます。

プロテインはメインではなくサポートだということは覚えておきましょう。

peanuts314.hatenablog.com

コーヒー

f:id:peanuts314:20211109113025j:plain

コーヒーの効能

  • 脂肪燃焼や食欲抑制効果
  • 利尿作用
  • リラックス効果  

コーヒーの効果的な飲み方

  • ブラックのホットコーヒー

コーヒーはブラックで飲むようにしましょう。

ブラックコーヒーがどうしても飲めない場合は、無脂肪牛乳やココナッツオイルを入れるようにしましょう。

ブラック以外の缶コーヒーなどには皆さんが思っている以上に砂糖が含まれているので注意が必要です。

  • 浅煎りコーヒー

浅煎りコーヒーにすることで脂肪燃焼効果・血流改善など良い効果を発揮します。

コーヒーに含まれる血流を良くしてくれ、コレステロール値を下げる働きのあるクロロゲン酸は熱に弱く、焙煎の熱によって減少してしまいます。

クロロゲン酸の効果を得るためにも浅煎りにしましょう。

  • 飲む量

コーヒーは1日3~4杯が最適とされています。

飲みすぎは逆効果になりますので気を付けましょう。

  • 飲むタイミング

コーヒーの飲むタイミングは食前、食後、運動前がおすすめです。

脂肪燃焼・食欲抑制効果がより発揮されます。

peanuts314.hatenablog.com

炭酸水

f:id:peanuts314:20211110101738j:plain

炭酸水の効能

  • 食欲抑止
  • 便秘解消
  • 血行促進 

炭酸水の効果的な飲み方

  • 無糖炭酸水

カロリーゼロの無糖炭酸水を飲みましょう。

砂糖の入っている炭酸ジュースはおいしいですが、カロリーや砂糖で痩せるどころか太る原因になります。

  • 飲む量

一食当たり300ml以上飲みましょう。

100~200mlのコップ一杯分ぐらいの量だと胃腸の蠕動運動が盛んになり、食欲増進の効果が強まってしまい食べ過ぎの原因になります。

  • 飲むタイミング

食事の30分前に飲みましょう。

炭酸が胃を膨らませてくれるため食欲抑止してくれます。

peanuts314.hatenablog.com

続きを読む

水を飲んで健康的に痩せよう!水のダイエット・健康効果、効果的な方法

こんにちは、peanutsです。

今回は水のダイエット効果や健康効果、水ダイエットの正しいやり方、注意点などをご紹介します。

結論を先に言うとに水のデトックス効果でダイエットしようという方法になります。

お水を飲んで美しくなれる水ダイエット重要な点について見ていきましょう。

水ダイエットとは

f:id:peanuts314:20211129233534j:plain

水ダイエットは水を飲むことで体の調子を整えてダイエット効果を促すものです。

誰でも簡単にいつからでも始めることができるので、ダイエット初心者さんにおすすめです!

水ダイエットと聞いてよく勘違いされることですが水を飲むだけで痩せるというダイエット方法やよくある置き換えダイエットではありません。

水ダイエットは注意しないといけない点や正しい方法を知っていないと、健康的に痩せることは難しいです。

以下の内容をしっかりと見ていきましょう。

水の効能

f:id:peanuts314:20211129233545j:plain

水は人間の体の約6割を占める構成成分です。

これだけでも水の重要性について感じることができるのではないでしょうか。

水には体に良い効能がたくさんあります。

水の効能について見ていきましょう。

必要な栄養素を体中に届ける

体内の水分は呼吸で体に入ってきた酸素や、食事で摂取したビタミンなどの栄養素を体中の細胞に蓄積したり、血液やリンパ液として体中に届ける重要な役割があります。

体内の水分が不足すると、身体への健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

老廃物の排出

水には便秘の解消効果や老廃物の排出を促してくれる効果があります。

便秘の改善効果として、水分不足は便が固まる原因であり便秘になってしまう可能性があります。

水分を摂ることで便を軟らかくして便秘を解消してくれます。

便秘が及ぼす体への悪影響は多く、ストレスや自律神経の乱れ、血行が悪くなるなどが挙げられます。また、老廃物が排出されないことから、代謝が悪化し肌トラブルに悩まされる原因になります。

老廃物の排出を促してくれる効果として、水を摂取することは便を軟らかくして便秘を予防するだけでなく、腸に刺激を与えることで排便を促す効果も期待できます。

食欲抑制

ダイエットをしている方で食欲を抑制することに苦労している方は多いのではないでしょうか。

水ダイエットは水を飲み、胃の中が食べ物ではなく水で膨れるため満腹感を得ることができます。

そのため水を飲むことで食欲抑制効果が期待できます。

水自体のカロリーは0で体に優しいですが、栄養となることはありません。

しかし、水を飲むことで食欲を抑えるストレスを軽減することができ、辛い空腹状態から気持ちを落ち着かせることができます。

水を大量に飲むことは危険ですので、後で詳しくご紹介しますがコップ2杯分ぐらいを食事前に飲むようにするといいでしょう。

私の水ダイエットの経験としては、水のおかげで食事制限も苦に感じることが少なくなります。

新陳代謝の向上

水には新陳代謝の向上効果があります。

新陳代謝は老化した細胞を取り除き、新しい細胞に入れ替えることを言います。

女性が肌トラブルに関して重要視しているターンオーバーと呼ばれているものも、新陳代謝の一つです。

つまり、新陳代謝の向上=ターンオーバーの促進になるので水を飲むことで美肌効果も期待できるということになります。

効能の初めにご紹介したように摂取した水は血液となり、体中に栄養や酸素を届ける働きを担います。

水分を摂取することで血行を良くして、身体へ十分に栄養素や酸素が行きわたるようになります。各臓器の代謝を活発にして、新陳代謝をあげましょう。

水分を摂取して、ダイエットだけでなく健康維持もしていきましょう。

水ダイエットの正しい方法

f:id:peanuts314:20211129233558j:plain

水ダイエットの方法は日常で摂取している水分を全て水に変えるだけです。

食事に変化があるわけではありません。

ジュースやお酒を水に変えるだけなので、簡単に始めることができます。

では詳しく水ダイエットについて見ていきましょう。

水の種類

水の種類は基本的に何でも大丈夫です。

水ダイエットをやってみた私の感想としては硬水がおすすめです。

トイレの回数が多くなりデトックス効果をより感じることができました。

もし、水だけだと飽きてしまう人は炭酸水に変えてみるのもいいでしょう。

peanuts314.hatenablog.com

1日の摂取量

約1.5リットルが目安です。

健康になるためには「水を一日2L摂取しましょう」と聞いたことがあると思います。

間違いではありませんが、水を2L飲むと勘違いしないようにしましょう。

水は食べ物からも吸収します。

それを考慮して水を摂取するようにしましょう。

飲むタイミング

水を飲むタイミングとしては、

  • 食前
  • 体から水が出た後

の二つです。

大前提として、水は一回で大量の水を摂取するのではなく、コップ1~2杯ぐらいに分けて飲みましょう。

一つ目の飲むタイミングとして、食事の前に水を胃に入れてあげることで効能でご紹介したように食欲抑制効果が期待できます。

二つ目の飲むタイミングとして、入浴前後や就寝時、起床時などの体から水分が出ていくタイミングで飲むのが効果的です。

内水分が失われた状態をつくらないことが必要になります。

水ダイエットの注意点

f:id:peanuts314:20211129233611j:plain

水ダイエットは食事を水だけにして、行うダイエットではないということです。

いつもの食事を水に変えてダイエットをするというように、多くの方が勘違いするかと思いますが、一日の食事が水だけだと急激なカロリー摂取不足になり、健康とはかけ離れてしまいます。

また、水をがむしゃらに飲みまくればいいというわけでもありません。

効果や正しい方法についてしっかり知った上で取り組みましょう!

まとめ

f:id:peanuts314:20211129233620j:plain

今回は水のダイエット効果や健康効果、水ダイエットの正しいやり方、注意点などをご紹介しました。

ご紹介した水ダイエットは簡単かつすぐに始めることができるため、誰にでもおススメできるダイエット方法になっています。

水ダイエットはあくまでサポートダイエットになります。

ダイエットをより効率的にしたい方は食事内容を見直して、3食の食事バランスを整えてみましょう。

健康的なダイエット方法で健康的な体を目指して頑張りましょう!

【無料はてなブログ】ブログ初心者による3カ月目の運営報告・目標

f:id:peanuts314:20211218163434j:plain

こんにちは、ピーナッツです。

本日12月21日でブログ開設から3ヶ月目になりました!

今回は運営報告やこれからの目標についてご紹介します。

この1ヶ月間は正直やめそうになったことがありましたが、このブログを見に来てくださった皆さんのおかげで何とか続けることができました。

ブログを始めた人で7割が3ヶ月以内に辞めると言われています。正直な話、その7割の中に入らなかっただけで自分は偉いのでは?と思っています。もちろん進化していくことは大切ですがまずは続けることですよね。

では改めて、この初心者ブログの赤裸々報告会をしていこうと思います。

このブログについて

f:id:peanuts314:20211218163451j:plain

改めてこのブログについてご紹介します。

”毎日楽しく、人生を豊かに”ということをテーマに、訪れてくださった皆さんの生活を少しでも色づけられるような記事を書いています。

主な内容としては

  • 健康の情報(食品のダイエット効果や筋トレ)
  • 犬の情報(我が家のノアちゃんなど)
  • ギターの情報(ギター初心者向けのことなど)

についてご紹介しています。

2ヶ月~3ヶ月の成長記録

f:id:peanuts314:20211218163525j:plain

2か月目のレポート

合計PV数:1401

記事数:51

読者:113

収益:0円

3ヶ月目のレポート

合計PV数:1693

記事数:42

読者数:115

収益:0円

比べてみて分かるように正直伸び率は低いです。ブログに対するモチベーションを維持することができていませんでした。

また、言い訳になりますが前回の運営報告でもお話しした通り、英語の勉強を開始しました。英語の勉強が思っていた5倍楽しくて、英単語を覚えたり文法書を読んだり、英語で書かれた本を読んだりしていて、知らない間に時間が経っているなんてことも多かったです。

でも、ブログの更新を0にするのではなく、ある程度ブログから離れないようにしていました。

これからも自分らしく頑張っていきますので皆さん宜しくお願いします!

Googleから少し認められた⁉

前回の3ヶ月目までの目標を見てもらうとわかりますが、Googleさんに認めてもらうということを目標にしていました。

どういうことかと言うと、インデックス登録してもらうということです。

これがなんと今でもトップページ合わせて5記事のみですが登録されています。そしてグーグル検索でこれも僅かですが4クリックされました。

正直これがこの一ヶ月で最大の成長だと言えます。

4か月目までの変更点や目標

f:id:peanuts314:20211218163507j:plain

健康→筋トレ

健康記事を多く投稿してきましたが、健康ブログをする上で私には情報の信憑性を証明することができないため、独自性に欠けてしまい、Googleさんから喜ばれる記事はあまり書けませんでした。

これからのことを考えると大学の体育会部活動に所属していることを活かして、健康記事を書くより筋トレ記事にシフトした方が良いと思いました。

そのため筋トレダイエットの記事を初心者から上級者までおすすめしたいことについてご紹介していきます。

ギター記事の再開

投稿が止まっていたギター記事も増やしていきます。

正直な話ですがギター記事はネタ切れしていました。しかし、ギターを一緒にしている友人から記事のネタを教えてもらって、書きたい記事がたくさんになりました。

主な内容としてはギター初心者の方に向けた記事になります。

私がギターを始めた頃に知りたかった練習方法やギターについての知識をご紹介していきます。ギターを始めたばかりの人や始めたい人にぜひ見てもらいたいです。

今後の投稿を楽しみにお待ちください。

Googleアドセンスの合格

実はすでに4回ほど不合格通をもらっています。

今も5回目の申請中です。

Googleアドセンス合格はブログをしている人にとって誰もが目標にすることですよね。無料版はてなブログでも早くから合格している人もいらっしゃるので、ピーナッツも頑張りたいです。

 

2ヶ月目から3ヶ月目までの間に申請しても落ちていた原因はやはり、前回と同様にコンテンツとして有用性がないということでした。

有用性が低い理由の一つとして、上記の変更点としてご紹介しましたが、このブログでは健康ジャンルがあり、情報の信憑性を証明することができなかったからでは?という懸念点がありました。そのためGoogleさんに認めてもらうために健康ジャンルの20記事程度を下書きに戻しました。これが功を奏してくれることを願っています。

力を入れて、愛情たっぷりの記事が未熟と言われて正直萎えてしまいました。しかし、落ちた際にTwitterで私の記事に対して改善点を教えてくれたり、慰めてくれたり正直ブログ仲間がいないとやめてしまっていたかもしれません。

Googleさんに認めてもらうためにも質の高い記事を更新していきます。

そして4カ月目の運営報告までGoogleアドセンスの合格通知ができるようにしたいです。

4カ月目までの主な活動内容

f:id:peanuts314:20211218163537j:plain

筋トレ・ギター記事の投稿

筋トレ・ギター記事の投稿を増やしていこうと思います。

変更点でもお話ししましたが、筋トレやギターについての記事を増やすことはブログとしての質を上げていくことに繋がると思っています。

Googleさんもこのブログで取り扱っている健康より筋トレやギターといった記事の方が良いみたいです。

どちらも初心者向けの記事になりますので、ぜひ見に来てください!

ブログ記事のリライト

ブログを始めた当時はライティング力がありませんでした。タイピングも遅くて1000字ぐらいで内容も薄い記事になっていました。

しかし、最近投稿している記事は2500~4000字程度が当たり前になってきて、内容量が増えてきたのにもかかわらず、執筆スピードは速くなってきています。また質の濃い記事が書けていると思います。

今までの未熟記事をきれいにして、ブログ全体の質を上げていきます。

英語の勉強

前回の運営報告でもお話しした内容ですが、英語の勉強を始めました。

使っている英単語帳は「Duo3.0」という本で正直とてもおすすめです。

単語より文章によって単語を覚える単語帳で、若干のストーリー性があり、登場人物にキャラ設定もあって、セカンドライフとして英語を勉強していひとにおすすめです。

英語を勉強して、海外留学に行くことが今の目標です。

何の紹介なの?と思ったかもしれませんが、これもブログに繋がると思って書かせてもらいました。

ブログと一緒で毎日の積み重ねをしていこうと思います。

はてなグループの交流

私のブログに来て下さる方の3割程度ははてなブログをされている方です。

前回までは5割以上ははてなの皆さんでした。少し成長したのかな?

読者登録してくださっている皆さんはもちろんですが、ブログに立ち寄ってくださった方たち、たくさんの方に出会うことができて、はてなブログ全体に感謝しかありません。4カ月目もインプットとアウトプットをしていき、ブログをさらに成長させていきます。これからもよろしくお願いします。

Twitter運用

この一ヶ月間でブログと並列して力を入れてきたことです。

今日(2021/12/21)では400人近くの方にフォローして頂いています。

前回から100人近くフォロワーが増えました。特に企画をすることなく増えているので嬉しい限りです。

これからも自分の思ったことや知っている知識を皆さんに共有していきたいと思いますので、もし気になる方は横のTwitterというボタンから是非お越しください。

まとめ・3ヶ月の振り返り

f:id:peanuts314:20211218163658j:plain

今回はブログ3ヶ月目として運営報告と4ヶ月目までの目標についてご紹介しました。

来月も楽しく運営報告ができるように楽しく続けていきますので、皆さんどうぞpeanuts blogをよろしくお願いします!

 

↓↓↓先月の運営報告

peanuts314.hatenablog.com

プライバシーポリシー