peanuts blog

~毎日を楽しく、人生を豊かに~

【無料はてなブログ】ブログ初心者による5カ月目の運営報告・目標

f:id:peanuts314:20220219233948j:plain

こんにちは、ピーナッツです。

本日2月21日でブログ開設から5ヶ月目になります。

今回もいつも通りの運営報告やこれからの目標についてお話していこうと思います。

先月の運営報告から1ヶ月間が経ちましたが、前半は気合を入れなおして頑張ろうと思っていたので、2-3日に1記事のペースで投稿できていました。三日連続投稿した日なんかもありました。しかし、結局全体で見るとブログを行うモチベーションが下がってい、投稿頻度が落ちてしまいました。

投稿しないと、と思ったものの新しく記事を書く気力がなかったので過去に投稿したものをリライトして載せただけになりました。

 

今回はなんとか気力を振り絞って書いていきますので最後までお付き合いください。

では改めて、この初心者ブログの赤裸々報告会をしていこうと思います。

このブログについて

f:id:peanuts314:20220219233927j:plain

改めてこのブログについてご紹介します。

”毎日楽しく、人生を豊かに”ということをテーマに、訪れてくださった皆さんの生活を少しでも色づけられるような記事を書いています。

主な内容としては

  • 健康の情報(筋トレダイエットや食品のダイエット効果)
  • 犬の情報(我が家のノアちゃんや犬の知っておきたいこと)
  • ギターの情報(ギター初心者向け)

についてご紹介しています。

4ヶ月~5ヶ月の成長記録

4か月目のレポート

合計PV数:1866

記事数:46

読者:115

収益:0円

5ヶ月目のレポート

合計PV数:2151

記事数:56

読者数:115

収益:★うまい棒一本★

皆さんお気づきでしょうか?

なんとうまい棒を獲得しました!!

正直モチベーションがない中、とりあえず申請だけしとけ!と思っていましたが、いざGoogleアドセンスに合格した時は泣きましたね。今までの成果が目に見えて感動しました。

そのおかげで冒頭でもお話ししましたがこの一ヶ月の前半は記事作成に注力していました。しかし後半までブログに対するモチベーションを維持することができていませんでした。

理由は2つあると思っています。

1つ目はGoogleアドセンスに合格しただけでブログの質が良くないから人が来なかったということです。基本的にPV数に比例して収益が出てくるので、人が来ないのに収益がでるわけがないですよね。

Googleアドセンスに合格した時にTwitterから優しい清き1ポチしてくれた皆さん本当にありがとうございました。今月はその収益分のみでした。

 

2つ目は前回と同様に英語の勉強に注力していたということです。英語の勉強は楽しいですね。Twitterで呟いたことですが”hello talk”というアプリで海外の方々とお話しすることができて、勉強になる上に友達ができて楽しいという最高の連鎖によってブログそっちのけになっていました。

 

これからも自分らしく頑張っていきますので皆さん宜しくお願いします!

4か月目までの変更点や目標

f:id:peanuts314:20220219234135j:plain

ギター記事の投稿

前回、投稿が止まっていたギター記事も増やしていくという話をしました。この1ヶ月は予定していた記事数よりも少ないですが、ギター記事を投稿することができました。

内容は前回お話しした通りギター初心者の方に向けた記事です。

私がギターを始めた頃に知りたかった練習方法やギターについての知識をご紹介していきます。ギターを始めたばかりの人や始めたい人にぜひ見てもらいたいです。

知ってる!という人にも復習がてらにぜひ見に来てください。

4カ月目までの主な活動内容

f:id:peanuts314:20220219234150j:plain

筋トレ・ギター・犬記事の投稿

peanuts blogのジャンルすべてじゃんって思ったかもしれませんが、これは何が何でも続けるという意思表明です。

モチベーションを維持することは難しいですが、自分らしく頑張ります。

ブログ記事のリライト

Googleアドセンスを合格するために、不必要だと思った記事は全て下書きに戻していました。この度Googleアドセンスに合格したので下書きに戻した記事はせっかく書いたので綺麗に修正して皆さんの目に触れてもらいたいと思います。

未熟記事を無くしてブログの質を上げていきます!

英語の勉強

学歴社会、資格社会の日本で英語をできて損はないと思って始めました。

使っている英単語帳は「Duo3.0」という本で正直とてもおすすめです。最近は「hello talkという無料アプリで海外の方と話して、スピーキング能力を上げています。

英語を勉強する理由は、海外留学に行きたいからです。

何の紹介なの?と思ったかもしれませんが、これもブログに繋がると思って書かせてもらいました。

ブログと一緒で毎日の積み重ねをしていこうと思います。

Twitter運用

前回の報告通り登場頻度は少なかったです。

またこの一ヶ月も登場頻度は少ないと思います。日々の一環として何かお伝えできればいいなと思っています。

これからも自分の思ったことや知っている知識を皆さんに共有していきますので、もし気になる方は横のTwitterというボタンから是非お越しください。

仲良くしてください!

まとめ・4ヶ月の振り返り

f:id:peanuts314:20220219234202j:plain

今回はブログ4ヶ月目として運営報告と5ヶ月目までの目標についてご紹介しました。

ブログから離れていましたが、頑張るしかないですね!

来月も楽しく運営報告ができるように自分らしく・無理なく・楽しく・続けていきますので、皆さんどうぞpeanuts blogをよろしくお願いします!

 

↓↓↓先月の運営報告

peanuts314.hatenablog.com

【ダイエット】痩せたい人の夜ご飯!無理なく痩せたい人必見

こんにちは、peanutsです。

今回はダイエット中の方に向けた痩せる夜ご飯を簡単な料理と合わせてご紹介します。

夜ご飯は太りやすいと言われますよね。

大事なポイントを押さえておけば大丈夫!

夜ご飯が太る理由

f:id:peanuts314:20220209111103j:plain

夜ご飯が太りやすいと言われるのは、一日の最後でエネルギー消費をする場面がなく寝るだけだからです。

体が休息モードに入って脂肪を溜めやすくなるので大量摂取はやめましょう。

痩せる夜ご飯のポイント

f:id:peanuts314:20220209111132j:plain

野菜を多く、初めに摂取

野菜はビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれているものが多いです。

腸内の活動を支えてくれる働きもあり寝る前に最適です。

また、食事の中で野菜は一番初めに食べましょう。

血糖値の急上昇を押さえてくれる働きがあります。

 

厚労省のホームページでは

『栄養素の適量摂取には、野菜350~400gの摂取が必要と推定される』

栄養・食生活|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

と書かれています。

サラダだけで食べようと思うと思いのほか量が多いです。

野菜を多く食べることが苦手な人はスムージーに置き換えてみましょう。

寝る前の3時間までには食べ終える

太る理由でもお話ししましたが、夜遅くの食事はエネルギー消費に使われない以上に摂取してしまうと脂肪として蓄積されます。

寝るまでに消化活動を進めておく必要があります。

寝るときには体を休めることだけでいいようにしましょう。

炭水化物は食べる

ダイエットで炭水化物は太りやすいということが言われます。

しかし、炭水化物の摂取は必要です。

エネルギー不足やお腹の減りから代謝が落ちてしまい、より一層太りやすい体になってしまいます。白米ではなく、玄米などを食べるようにしましょう。

単品の摂取はNG

玄米だけ、野菜だけという”だけ夕食”はやめましょう。

一つだけ食べることで一時的な減量はするかもしれませんが、栄養バランスが偏ってしまい、結果として体調を崩してしまったり健康面に悪い影響がでます。

五大栄養素などのバランスを考えて健康的にダイエットをしましょう。

簡単に摂取できる料理

f:id:peanuts314:20220209111146j:plain

五大栄養素をバランスよく食べるには小学校や中学校の給食をイメージすると良いでしょう。大きい器が一つとするのではなく、小さい器を複数で食べ物を摂取すると栄養バランスがよくなります。

献立例としては

主食:白米や玄米などのご飯

一汁:お味噌汁やお吸い物など

主菜:お刺身、焼き物、揚げ物、蒸し物など

副菜:煮物、和え物など

実際に簡単に作れてダイエットに良い夜ご飯の献立を作ってみました。

主食

玄米

一汁

海藻入りの味噌汁

主菜

魚のお造り

鶏むね肉

副菜

豆腐

もやしナムル

ひじき・キムチ納豆

夜ご飯をどうしても食べたくない人へ

プチ断食ダイエットがおすすめです。

いきなりしっかりとした断食をすると体の負担や難易度が高いので、断続的に行うことができるプチ断食が良いと思います。

私がその中で特におすすめするダイエット方法は8時間ダイエットです。

NO食事制限NOストレスで実践することができます。 peanuts314.hatenablog.com

まとめ

f:id:peanuts314:20220206160812j:plain

今回はダイエット中の痩せる夜ご飯を簡単料理と合わせてご紹介しました。

ダイエットで夜ご飯に抵抗がある人もいると思いますが、しっかり食事を摂って、健康的な食習慣から健康的な体を目指しましょう。

実はダイエットに有酸素運動は必要ない?その理由と他にするべきこと

こんにちは、ピーナッツです。

今回はダイエットにおける有酸素運動の必要性についてご紹介します。実はダイエットを成功したいと考えてる方に有酸素運動はあまりおすすめしません。

ダイエット初心者が行うにはメリットがあり良いですが、効率面を考えると優先順位は低いです。

では、具体的に見ていきましょう。

簡潔にまとめましたので最後までお付き合いください!

有酸素運動とは

f:id:peanuts314:20220202203323j:plain

有酸素運動とは酸素を使って脂肪を燃焼する運動です。

イメージとしてはウォーキングやジョギング、水泳などが挙げられます。

実際には日ごろの生活の掃除や洗濯、買い物なども有酸素運動です。

有酸素運動のメリット

f:id:peanuts314:20220206160812j:plain

心肺機能の強化

有酸素運動は酸素を用いてエネルギーを作り出すため必然的に心肺機能を使うことになります。心肺機能が向上すると基礎代謝が上がります。逆に心肺機能が低下すると基礎代謝が下がり、太りやすい体になってしまいます。

ストレス軽減

走って汗をかくことで気分がすっきりした経験はないでしょうか。外で走ることで気分転換や日常によい刺激を与えてくれます。

好きな人に振られて河川敷を走るなんて光景はドラマやアニメではお決まりですよね。

ストレスはダイエットの天敵です。ストレス太りなんて言葉があるくらいですから、ストレスを軽減することは痩せたい人には嬉しい情報です。

ダイエット効果

上記のように基礎代謝が上がることやストレスが軽減されることだけでなく、単純に運動をするわけなので、体脂肪と酸素がエネルギーになりますので消費カロリーが発生します。

結果的に痩せることができます。

手軽に始めることができる

ダイエット初心者の方にとっていきなりしんどいメニューをこなすことは、ダイエットリタイアの可能性を広げてしまいます。

筋トレの様な無酸素運動は始めるまでに必要なものがあったり、準備段階が必要なことが多いです。それに比べて有酸素運動は日ごろの生活を少し変えるだけで簡単に行えるので始めやすいです。

習慣化しやすい

無酸素運動に比べて負荷レベルが低いため、運動を始める前に億劫な状態になりにくいです。朝活をしている方はご存知かもしれませんが、朝にジョギングすることを日課として行っている人も多いですよね。私の家の近くの公園には毎朝たくさんの方がジョギング・ランニングをしにきています。

年齢関係なく、自分の調子に合わせて簡単にできるのがいいです。

有酸素運動のデメリット

f:id:peanuts314:20220206160845j:plain

筋肉が分解される

少し筋トレについて詳しい人はご存知かもしれませんが、長時間の有酸素運動は脂肪だけでなく筋肉も分解されます。

そして、筋肉が減少することで基礎代謝が下がり太りやすい体になってしまします。

筋トレとランはセットで行わない方がいいです。

時間に対して消費カロリーが少ない

有酸素運動の消費カロリーは運動にかけた時間に比べて少ないです。

基本的に有酸素運動は20分以上が推奨されています。30分ランニングをしても消費カロリーは250kcal前後で少ないことがわかります。

リバウンドしやすい

有酸素運動で脂肪と筋肉が低下するため、痩せやすく太りやすい体になります。

ダイエットに成功してやめてしまうと、リバウンドしてしまう可能性が高く、運動・食事管理をし続ける必要があります。

有酸素運動が必要ない理由

f:id:peanuts314:20220206160958j:plain

痩せることにおいてデメリットがメリットを上回っているからです。

また、デメリットでもご紹介しましたが有酸素運動を長時間行うことで筋肉量が低下します。筋トレダイエットを並行して行っている方はしんどい思いをして、無駄な時間を過ごすことになります。

効率的に痩せる為にも筋トレや食事制限に重きをおいて行いましょう!

まとめ

f:id:peanuts314:20220206160933j:plain

今回はダイエットにおける有酸素運動の必要性についてご紹介しました。

ダイエットと聞いて有酸素運動は一般的に想像される方が多いかもしれませんが、痩せるには非効率的です。しかし、ダイエット初心者の方や、習慣化することが難しい人はダイエットを有酸素運動から入って徐々に無酸素運動を取り入れるようにしましょう。

 

ダイエット経験者の優先順位は食事制限や筋トレを優先しておこない、有酸素運動はその次で大丈夫です。

効率的かつ楽に痩せましょう!

実家暮らしの学生でも痩せるダイエット!甘えてしまう人必見!

こんにちは、ピーナッツです。

今回は一人暮らしじゃないから、食事制限とかできない!って思っている実家暮らしの学生さんに向けたダイエット方法をご紹介します。

実家だからダイエットはできない!この言い訳は今日でおさらばです。

私が実際に行って成功した経験をもとにご紹介します。

ダイエット前

f:id:peanuts314:20220202203253j:plain

宣言

ダイエットを始める際に、家族や友人にダイエットを始めるということを宣言しましょう。宣言することで食事制限などに協力してもらう意味もあるが、自分に逃げ場を無くすこともできて一石二鳥です。

宣言することで”しなければならない”状態に身を置くことができるのでダイエットの成功確率が上がります。大変勇気がいることかもしれませんが重要な事なので実践してみてください。

食器を変える

いつも使っている食器ではなく、小さめの食器(子供用等)を使いましょう。

実は脳ってバカなんです。盛られている量はいつもと同じなのに器が小さくなっただけでいっぱい食べた気分になれます。

コーネル大学の実験によると、お皿の直系を30㎝から25㎝に変えただけなのにも関わらず、カロリーベースが22%も低下することがわかりました。これは「デルブフ錯視」と呼ばれる現象を活用したものです。

脳の欠点を最大限生かしてダイエットを成功させましょう!

【参考】

Small Plate Movement | Lose a little, live more.

ダイエット中

f:id:peanuts314:20220202203323j:plain

誘惑との闘い

実家暮らしでダイエットが続かない理由の一番だと言える誘惑の多さです。

人間って耐えることが何よりも辛いですよね。しかし、ダイエットを成功させるためには乗り越える必要があります。慣れるまで我慢するというのが一番良いのかもしれませんが難しいですよね。

私が実際に行っていた誘惑対策は無理せずに食べるということです。

以下に記事を載せていますが、誘惑を耐えるのではなく健康食品を許容範囲で食べるという事をしていました。無駄なストレスを抱えることなく成功させることができたのはこれが理由です。

小腹がすいた時

ピーナッツとヨーグルトを食べていました。どちらもダイエットに向いていないと思われがちですが、ダイエット中に正しいやり方で食べるとダイエット効果を得ることができます。ぜひ取り入れてみてください。

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

甘いものが欲しい時

太ると思われているチョコレートですが、実は高カカオチョコレートだと、ダイエット効果でむしろ痩せることができます。

カロリーが高いので摂取量を守る必要がありますが、辛い時に甘いものを食べるのは至福のひとときです。ぜひ甘いものが欲しい際は高カカオを!!

peanuts314.hatenablog.com

朝活

ダイエットをするからには運動はかかせません。基礎代謝だけで痩せるのは効率が悪いです。しかし、「昼に走りに行く」「近くの公園でランニングをする」できると思いますか?

正直言って無理です。

本当に美意識の高い人ならできるかもしれませんが、そもそもそんな人はこの記事を見に来ていません。

そこでおすすめなのが、朝活です。朝の気温がまだ低い時間に、外で日光を浴びながらお出かけするというものです。

私は近くのカフェまで行ってモーニングを食べたり、飼っている犬のノアちゃんと散歩に出かけたりしていました。

生活習慣の乱れは体の乱れに繋がります。二度寝防止や朝からの活力を得ることもできます。健康的な一日を迎えましょう!

複数のダイエット方法で相乗効果を得る

8時間ダイエット

この記事でご紹介しているダイエット方法です。

peanuts314.hatenablog.com

食事制限なしの食事できる時間を8時間にするだけで、何を食べてもいいという夢のようなダイエット方法です。

実際に研究で痩せるという結果が出ているのでおすすめです。

私が痩せることができた一番の理由です。

水ダイエット

この記事でご紹介しているダイエット方法です。

peanuts314.hatenablog.com

毎日の飲み物を水だけにするだけです。

無駄なカロリー摂取を防げ、水のデトックス効果や食欲抑制効果でダイエット効果を上げてくれました。個人的に軟水よりも硬水を飲んでいる時の方がトイレに行く回数も増えて、デトックス効果を感じることができました。

まとめ

f:id:peanuts314:20211214152112j:plain

今回は実家暮らしの方に向けたダイエット方法を実際の経験からご紹介しました。

この記事をみて、行動するかはあなた次第です。

結局は行動力がものをいいます。

グダグダ考える前に行動して、美しい体を手に入れましょう!

上腕二頭筋とは?男らしい太い腕にする方法!自重でできるメニュー紹介

こんにちは、ピーナッツです。

今回は自宅でできる上腕二頭筋に効く、力こぶを作れる筋トレをご紹介します。

また専用の器具は一切使わずにできる自重トレーニングも合わせてご紹介していきます。男らしく太い腕を作りたい方はぜひ最後までみて、実践してみてください。

上腕二頭筋とは

f:id:peanuts314:20220201215930j:plain

上腕二頭筋とは、肘を曲げて腕に力を入れた際に、力こぶができる部分にある筋肉のことです。普段は肘の屈曲運動や重いものを持つ際に使われています。

上腕二頭筋は「長頭」と「短頭」で構成されています。

長頭は外側にあり、力こぶの大きさに関係しています。

短頭は内側にあり、腕の太さに関係しています。

上腕二頭筋レーニングメニュー

f:id:peanuts314:20220201215948j:plain

パームカール

やり方

  1. 鍛えたい方の肘をまっすぐ伸ばす
  2. 逆の手で手のやや下あたりを抑えるか握手をする
  3. 腕が上がらないように力を入れる
  4. 伸ばした腕を5秒ぐらいかけて肩ぐらいまで曲げる
  5. 同じように5秒ぐらいかけて腕を伸ばす

1セット:30秒

セット数:3セット

クラッピングプッシュアップ

やり方

  1. 腕立て伏せのカタチからスタート
  2. 両足は地面につけたままで
  3. 肘を曲げて、床を強く押して地面から手を離す
  4. そのタイミングで手をたたく
  5. 同じ幅に再度手をつく

1セット:1分

セット数:3セット

タオルトレーニン

やり方

  1. 前屈の両足を伸ばした状態から始める
  2. タオルを片膝の下に回す
  3. タオルを両手で持つ
  4. 前腕を回しながら肘を曲げる
  5. 肘の位置は動かさないで膝を持ち上げる
  6. 1秒かけて膝をあげ、2秒かけておろす

1セット:1分を両足行う

セット数:2-3セット

行う上での注意点

f:id:peanuts314:20220201220008j:plain

無理しない

筋トレで一番注意しないといけないことは怪我です。

体を負傷するだけでなく、筋トレもできなくなります。

今回セット数を設定していますが、筋トレ部位ではないところが痛む方や怪我をしている方はゆっくりでいいので自分のできる範囲から取り組みましょう。

無理は禁物ですよ!

毎日しない

筋肉の成長にかかせない超回復というものがあります。

筋トレによる筋肉ダメージを回復することを繰り返すことで筋肉は成長します。

毎日同じ部位を鍛えるのではなく、2-3日はあけるようにしましょう。

他にも筋トレをご紹介しているので良ければ見に来てください!

↓↓↓おすすめの腹筋記事です↓↓↓

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

自己流で行わない

自己流で行っている方にありがちですが、しんどいだけで筋肉に効いていないことがあります。自己流で危ないことは、筋トレのやり方が間違っていると怪我してしまう恐れがあるということです。今回はご紹介したのは自重トレーニングなので怪我をすることは比較的少ないと思いますが、器具を使ってトレーニングをする際はやり方をしっかり理解した上で行うようにしましょう。

せっかくしんどい思いをするのなら、成長効率の高い方法で取り組みましょう。

左右同じセット数

筋トレで重要なことですが、同じ負荷同じセット数を取り組まないと、左右バランスが悪くなります。体のバランスがおかしくなるだけでなく、スポーツをしている方はパフォーマンスにも悪い影響が出てしまいます。

見た目の悪さはモチベーション低下にも繋がりますので注意して取り組みましょう。

まとめ

f:id:peanuts314:20220201220121j:plain

今回は自宅でできる上腕二頭筋の鍛え方をご紹介しました。

器具を一切使わず自重のみのトレーニングですので、ご自身の心の強さが筋肉に繋がると思います。

無理のない範囲で全力で取り組み、男らしい力こぶをゲットしちゃいましょう。

フローリングなどの硬い床だと体に負担がかかってしまいます。また、ストレッチ等をする際にも活用できますので、エクササイズマットを利用することをおすすめします。

筋トレダイエット中に体重が増える理由!増えるペースや見直すべきこと

こんにちは、peanutsです。

今回は現役大学生で体育会部活動に所属している私が、ダイエットのための筋トレで起こった体重増加について、体重が増える理由や見直すべきこと、やった方がいいことについてご紹介します。

筋トレダイエット中に体重が増える理由

f:id:peanuts314:20211102222003j:plain

筋肉と脂肪の重量の差

筋肉と脂肪の重量の比重をご存じですか?

実は筋肉と脂肪だと筋肉の方が重いです。

筋トレダイエットをすることによって、今まであった脂肪が無くなり、筋肉がつくことで体重が増えていると考えられます。

重量は筋肉の方が大きいですが、体積は脂肪の方が大きいです。

つまり、筋トレダイエットをすることで体重は増加するかもしれませんが見た目は痩せていきます。

この場合の体重増加は脂肪が減り筋肉がついている証拠なので、気にする必要はありません。

水分をため込んでいる

筋肉が筋トレによって破壊され炎症を起こします。

その修復によって成長していきますが、筋肉修復の過程で炎症を治すため体内に水分をため込みます。

そのため、筋トレをした次の日は体内の水分量が多くなりむくんだ状態になってしまい、体重増加が起こってしまいます。

この場合も筋トレが効いている証拠なので、気にする必要はありません。

骨密度の増加

筋トレをすることで骨密度が増加します。

骨は脂肪よりも重く、筋トレによって脂肪が無くなり骨密度が増加すると体重増加に繋がります。

女性は男性よりも骨密度が低い為、骨密度の増加による体重の変化は大きくなります。

将来で苦労しないためにも骨密度の増加はしておいて損はないです。

この場合も筋トレの効果がでている証拠なので、気にする必要はありません。

カロリーオーバー

上記のように筋トレによる体重増加は問題ありません。

しかし、摂取カロリーが筋トレによって消費したカロリーを上回ってしまうと、体重増加に繋がります。

摂取カロリー<消費カロリーが大切です。

筋トレに欠かせないたんぱく質を意識した食事は大切ですが、カロリーには気をつけましょう。

この場合は筋トレ以外の要因で体重増加しているため自分自身を見直す必要があります

体重が増減のペースや体重増加のセーフライン

f:id:peanuts314:20211102211043j:plain

体重増減のペースの目安

いつ頃増え始めていつ頃減り始めるのかをあらかじめ知っておきましょう。

あくまで目安ですが、

筋トレを初めて1-3ヶ月は体重が増加する可能性があります。

最低でも3ヶ月以降からは体重が減少し始めます。

1-3カ月目:脂肪の減少よりも筋肉がつくことによる体重増加

3ヶ月以降:筋肉がついたことで基礎代謝が上がり、体重が減りやすくなり体重減少

このことを知っておきましょう。

体重増加のセーフラインはBMI指数を見よう

BMI指数とは身長から見た体重の程度を示す指数です。

計算方法はBMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)です

私の場合

体重70kg 身長1.75m

BMI=70kg÷1.75÷1.75=22.9

となります。

年齢に関係なくBMI指数は25以下であれば健康な範囲です。

体重が増加した時の対処法

f:id:peanuts314:20211102211455j:plain

筋トレを続ける

筋トレは続けましょう。

筋トレダイエット中の体重増加は一時的なもので、筋トレを続けることによって基礎代謝が上がり、痩せやすい体になるのでやめてしまうのはもったいないです。

ダイエットは長期戦です。

食習慣の見直し

体重増加の理由の可能性として紹介しましたが、カロリーオーバーの可能性があります。

消費カロリーを摂取カロリーが上回っていないか今一度確認してみましょう。

筋トレダイエット中は

タンパク質・食物繊維が豊富な食事にしましょう。

また脂肪になりやすい時間帯の夜食や脂っこいものは控えましょう。

生活習慣の見直し

生活習慣の乱れはダイエットに悪影響を及ぼします。

特に睡眠不足は太る原因にもなりますので注意が必要です。

まとめ

f:id:peanuts314:20220130190644j:plain

今回はダイエットのための筋トレで起こった体重増加について、体重が増える理由や見直すべきこと、やった方がいいことについてご紹介しました。

ダイエットのために始めた筋トレなのに体重が増加したらモチベーションが下がりますよね。

筋トレダイエット中は体重の増減ではなく見た目や体脂肪に注目しましょう。

諦めずに正しい方法で長期的なダイエットの先には美しい体が待っています。

焦らず毎日コツコツと頑張っていきましょう!

犬の避妊手術は必要?メリット・デメリット、手術の流れや時期を実際の経験から紹介

こんにちは、peanutsです。

今回は犬の避妊はするべきかどうか、メリットや・デメリット、手術に最適な時期、手術の流れを実際に我が家のノアちゃんの経験やお医者さんから教えてもらったことをご紹介します。

犬に避妊手術をさせることに抵抗がある人もいると思いますがこの記事を見て今一度ご検討してみてください。

避妊手術とは?

f:id:peanuts314:20211104212942j:plain

犬の避妊手術はメス犬の卵巣のみを摘出する卵巣摘出術と卵巣と子宮を摘出する子宮卵巣全摘術の二つを指します。

どちらの手術もお腹にメスを入れる開腹手術なので、事前準備や術後のお世話が必須になります。

避妊手術を行う事のメリット

f:id:peanuts314:20211104212957j:plain

望まない妊娠を避ける

避妊手術では、卵巣もしくわ卵巣と子宮を摘出するため、子供を産むことができなくなります。

また、摘出することで発情がなくなり、不必要な交配や妊娠を無くすことができます。

人と同じで望まない妊娠を避けてあげることも避妊手術のメリットです

発情によるストレスを防ぐ

避妊手術をすることで発情中のストレスによる犬の問題行動を防ぐことができます。

メス犬の発情期には個体差があるが、年に1-2回ほどあります。

期間も個体差があり、5-20日ぐらいあります。平均的には約10日間です。

発情期に入ったメス犬は外陰部が腫れて腰をふってマウンティングをしたり、オス犬に近づきたがったり、不安感を抱いて落ち着きが無くなったり、中には食欲が無くなったりする犬もいます。

またストレスを感じやすく普段とは違った発情期特有の問題行動をとる場合もあります。

避妊手術で発情期の対策やお世話をしなくよくなります。

各病気の予防

避妊手術は事前にかかるかもしれない病気を予防することができます。

  • 乳腺腫瘍
  • 子宮蓄膿
  • 卵巣腫瘍
  • 膣腫瘍など

の予防ができます。

避妊手術を行う事のデメリット

f:id:peanuts314:20211104213201j:plain

麻酔・手術によるリスク

避妊手術は全身麻酔による手術のため犬への負担が大きいです。

基本的に術前に検査や健診を行って問題がなければ手術を行いますが、麻酔の量や麻酔の耐性によっては、亡くなってしまう可能性がゼロではありません。

太りやすくなる

避妊手術後は手術前よりも代謝エネルギー量が減少してしまいます。

そのため太りやすくなってしまいます。

それを知った上で、適正体重を維持できるように食事管理をしてあげれば問題ありません。

尿失禁

中型犬以上の犬が去勢手術を受けると発症メカニズムは判明していませんが、避妊手術の副作用で尿失禁になってしまう可能性があります。

排尿を自律制御できなくなって尿漏れの症状が出ることがあります。

手術に最適な時期

手術に最適な時期は最初の発情期前といわれていて、生後6-9ヶ月になります。

基本的に手術を受けるのに年齢は関係ありません。

しかし、高齢犬になればなるほど体力が落ちていき、麻酔のリスクも高くなります。

高齢犬で避妊手術を検討されている方はかかりつけ医に相談しましょう。

手術の流れ

f:id:peanuts314:20211104212837j:plain

手術前

かかりつけの動物病院で全身麻酔をしても大丈夫なのか健診・検査を受けます。

問題がない場合は予約して手術を迎えることになります。

手術前日・当日

手術実施時間の約○時間前から絶食・絶水になります。

時間は犬の状態などから決めるのでかかりつけ医の指示に従いましょう。

絶食する理由としては、胃の中の未消化物を誤嚥してしまうのを防ぐためです。

手術後

犬の状態によっては0-2日ほど入院することもあります。

お迎えすることができたら、一週間程度は散歩や激しい運動はしないで、自宅で安静にしておきましょう。

全身麻酔で手術をしているので、急な体調の変化や縫っている傷口が開いてしまう場合もあるので普段以上に様子を見てあげましょう。

その後問題がなければ抜糸を行います。

抜糸

手術後約10日ぐらいで抜糸を行います。

抜糸に行くタイミングはかかりつけ医の指示に従ってください。

抜糸を行い問題がなければ終了になります。

手術に気になること

手術後に傷後は残る?

残ることはないと思います。

実際に避妊手術を受けた我が家のノアちゃんの切開部分です。

f:id:peanuts314:20211104205703j:plain

どこを切開したの?って感じですよね。

性格が変わるって本当?

ホルモン分泌に関する部分を摘出するため、今までと性格が変わってしまうという研究結果があることは確かです。

性格がガラリと変わるのではなく、なんとなく変わった気がするということが多いみたいです。

ちなみに我が家のノアちゃんは基本的に性格が変わったという様子はありません。

もし変わっていたとしても、成長の過程の変化として流してしまってるほどです。

まとめ

f:id:peanuts314:20211104213050j:plain

今回は犬の避妊について、メリット・デメリット、手術に最適な時期、手術の流れを実際に我が家のノアちゃんの経験やお医者さんから教えてもらったことをご紹介しました。

全体的な流れについて把握できたと思いますが、ワンちゃんの小さな体に麻酔やメスを入れることになります。

家族の協力なしにしてはできませんので、わからないことや不安なことがあるならかかりつけ医に相談するようにしましょう。

避妊手術はメリット・デメリットがあり手術に対する正解はありません。

今回紹介したことを参考に、後悔することなく納得した状態で判断してもらえればと思います。

プライバシーポリシー