peanuts blog

~毎日を楽しく、人生を豊かに~

【ギター初心者必見】ギターを始めるのに必要なもの!いつからでも始められる

こんにちは、peanutsです。

今回はギターを始めるにあたって必要最低限準備しておきたいものをご紹介します。

絶対必要

ギター本体

言わずもがな必要ですね。

ネット等で調べると初心者セットで1万円とかいうものが出てきます。

しかし、正直おすすめしません。

やはり楽器は基本的に値段がものを言います。

直接楽器屋さんで購入することをおすすめします。

「初めてやるのに、高いものはいらない」という方もいるかもしれませんが、粗悪品の場合、弦をしっかり押さえていてもギター本体に問題があり、きれいな音が鳴らないことがあります。

その結果、ギターをあきらめるということになりかねません。

選ぶ際は十分にご検討ください。

ピック

初心者の方が選ぶ際はこの二つのタイプがおすすめです。

涙の様な形をしたピックです。

次は三角形のピックで涙型のピックより使える部分が三つあり、三倍長持ちします。
選ぶ際のピックの大きさは
Thin(0.5)~Medium(0.8)
がおすすめです。

カポタスト

カポタストはギターのネックにつけて、バレーコードを簡単にできたり、音を高くできたりします。

カポタストには種類がたくさんあり、色も豊富です。

初心者の方は簡単に取り外しができる、ワンタッチバネ式のカポがおすすめです。

出来れば準備しよう

ギターケース or ギタースタンド

ギターは丁寧に扱って大切に保管するべきですよね。

購入した際にギターケースはついてくると思いますので、正直それで充分です。

ケースの種類を変えたい、外に出しておきたい

とお考えの方はご購入を検討してもいいと思います。

チューナー

チューナーはギターを弾く際に各弦の音程をあわせるために使うものです。

アプリでもありますが、正確性は保証できません。

アプリでもそれなりにできますが、余裕のある方は買った方がいいです。

まとめ

今回はギター初心者が始めるために必要なものをご紹介しました。

まずは必要なものから集めて、ギターにハマりだしてから道具に個性を出してもいいと思います。

楽しくギターを弾くためにカッコよく飾っちゃいましょう!

 

一緒に読みたいおすすめ記事

 

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

 

ギター初心者のコードチェンジのコツ!下手な理由と練習方法

こんにちは、peanutsです。

今回はギター初心者は知っておきたいコードチェンジが下手な理由と上手くなるためのコツをご紹介します。

 

 

下手な理由

コードを覚えていない

コードチェンジはコードを知らないとそもそもできません。

次に弾く弦の位置を理解して弾く必要があります。

コードを言われたらすぐ弾けるレベルにしましょう。

コードの押さえ方が違う

コードを正しい押さえ方ではなく、自分の押しやすい指で弦を押さえているとコードチェンジは初心者の場合は必然的に遅くなります。

手を離している

次のコードを押さえる際に毎回手を大きく離していることがあります。

弾いていくうちにわかってくることですが、コードポジションが似たコードはたくさんあります。

例えば

f:id:peanuts314:20211001151526j:plain
f:id:peanuts314:20211001172635j:plain

 

このCとAmのコードでは1フレットの2弦、2フレットの4弦が同じです。

ほぼ手を離さずにコードチェンジができます。

焦っている

原曲のリズムで最初から弾こうとしても、焦ってしまい上達の妨げになります。

まずはゆっくりでいいので、確実に弾けるようになってからコードチェンジの練習をしましょう。

コードチェンジのコツ

コードを覚える

コードチェンジが下手な理由でもお話ししましたが、大前提としてコードは言われたら弾ける程度にはしておきましょう。

しかし、コードをすべて覚えるのは正直初心者の方には不可能ですし、覚えても弾くことがないコードもあるので、練習方法で紹介している練習曲に出てくるコードを練習してみましょう。

予測する

ギターは次のコードポジションに移る準備がないと、テンポの速い曲や難しい曲では個コードチェンジがうまくできません。

つぎに押さえないといけないポジションをあらかじめ頭で理解して弾くようにしましょう。

似たようなコードポジションを覚える

先ほど説明したようなCとAmのように似たようなコードポジションが練習していると多々出てきます。

コード全てを覚えることは難しいですが、よく出てくる似たようなコードはすぐにでも覚えてしまいましょう。

練習で感覚的に覚える

最後は練習に限ります。

数をこなしていくうちに、ギターは弾けるようになりコードチェンジも上手くなっていきます。

正しい方法でできているなら、練習を繰り返しましょう!

練習方法

まずは、弾きたい曲よりも簡単に弾ける曲を練習しましょう。

ある程度弾けるようになると、コードも自然に覚えてきます。

以下の記事では、初心者に本当におすすめしたい練習曲を10個選びました。

peanuts314.hatenablog.com

まとめ

今回はギター初心者に向けて、コードチェンジが下手な理由とコードチェンジのコツ、その練習方法についてご紹介しました。

ギターは正しい方法で練習すると必ずうまくなります。

ギター上達を目指して頑張りましょう!

 

一緒に読みたいおすすめ記事

 

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

 

無料でギターコード譜・TAB譜を見れるサイト紹介!

こんにちは、peanutsです。

今回は無料でギターコード譜、tab譜を閲覧することができるサイトをご紹介します。

 

 

1. U-FRET

このサイトは株式会社GLNETが運営していて、無料でギターのコードを見ることができます。

また、初心者用のコードと普通のコードがあり、初心者から上級者まで利用することができます。

YouTubeの弾き語りをしている方でU-fretを使っている方をよく見かけるほどです。

無料機能で、画面をワンタップすると無料だと速度は変更できないが、自動スクロールしてくれるので、弾き語りをする際にとても便利になっています。

曲名もしくはアーティスト名を入れるだけで簡単にコード譜・TAB譜を出すことができます。

 

月額650円のプレミアム会員になることで色々な機能が追加されます。

広告がなくなる、曲のキー設定、スクロール速度の変更、コード譜の編集・保存、コード譜の作成・公開、他にも機能が追加され快適に使うことができます。

しかし、無料で使ってもストレスを感じることはほとんどありません。

 

https://www.ufret.jp

↑こちらからU-fretをチェック

 

2. 楽器me

このサイトは株式会社ミュージック・マスターが運営していて、登録楽曲数は67230曲で国内最大級の歌詞コードサイトになります。

主な機能としてはU-fret同様で自動スクロール機能や曲名やアーティスト名で簡単に検索ができます。

少し違うのは譜面を見開きにしてみることもできます。

 

https://gakki.me

↑こちらから楽器.meをチェック

 

3. Japan Total Music

このサイトは歌詞を無料で簡単に検索することができます。

主な機能は上記の二つと同じになっています。

少し違うのはコードの転調に対応しているところです。

弾き語りで高い声が出ないと思っている方におすすめです。

 

https://music.j-total.net

↑こちらからJapan Total Musicをチェック

 

4. YouTube

最後に紹介するのは誰もが知っている動画サイトです。

YouTubeでは、弾き語りに合わわてコード譜・TAB譜を載せている方がいらっしゃいます。

自分で弾いていて、お手本を知りたいときや弾くことに集中したいときにおすすめです。

コード譜やtab譜を見るだけでなく、初心者にむけた弾き方動画をあげている方もいるので、初心者さんにもおすすめです。

 

https://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja

↑こちらからYouTubeをチェック

 

まとめ

今回は無料でコード譜やTAB譜を見ることができるサイトをご紹介しました。

私はU-fretをよく使わせてもらいます。

U-fretはYouTubeでもギター解説もしていて併用できて便利です!

ギターコードに困っている方は、一度検索してご自身に合ったサイトを見つけてみてください。

*あくまで個人調べ、個人的な感想になっています。

 

一緒に読みたいおすすめ記事

 

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

 

ギター初心者は上達するためにギターについて知ろう

こんにちは、peanutsです。

今回は最近ギターを始めた方に向けて

ギターについて、本体の部品名や弦の位置や名前、役割を紹介します。

 

ギターについて知るべき理由

ギターを弾く上で、ギターの部品名を覚える必要は正直ありません。

しかし練習するためには覚えていなければなりません。

皆さんは今見てくださっているような記事またはYouTubeなどを見て、

ギターの練習をすると思います。

その時に説明される内容がわからない場合があります。

 

ギター部品

アコースティックギターは大きく分けてネックとボディで構成されていて、たくさんの部品によって成り立っています。

今回は初心者さんでも知っていたい部品を10個程度紹介していきます。

ネック

f:id:peanuts314:20210927155618j:plain

ネック

ネックは上記でも説明しましたが、ギター本体を大きく分けたときの上側になります。

ボディ

f:id:peanuts314:20210927155640j:plain

ボディ

同様にボディは下側になります。

ヘッド

f:id:peanuts314:20210927155655j:plain

ヘッド

ヘッドはネックの先端部分で次に紹介するペグを取り付ける土台になっていて、ペグの取り付け位置などによって、形はさまざまになります。

ペグ

f:id:peanuts314:20210927155745j:plain

ペグ

ペグはチューニング(音を調節)するための部品になります。ペグに弦の金属線を巻き付けてチューニングをします。

ナット

f:id:peanuts314:20210927155757j:plain

ナット

ナットは6つの窪みがあり、そこで弦を支えています。

フィンガーボード(指板)

f:id:peanuts314:20210927155809j:plain

フィンガーボード

フィンガーボードはネックの上についています。次に紹介しますフレットを取り付ける土台になっています。

フレット

f:id:peanuts314:20210927155823j:plain

フレット

フレットはフィンガーボードについたでっぱりの部分です。音を出す際に指とフレットで弦を挟み、弦の長さを変えることで音程を決めています。

ポジションマーク

f:id:peanuts314:20210927155835j:plain

ポジションマーク

ポジションマークはフレット数をわかりやすくするためにフィンガーボードにつけられたマークになります。

ピックガード

f:id:peanuts314:20210927155849j:plain

ピックガード

ピックガードは名前の通り、ボディをピッキングから守るための部品です。ギターの見た目にも大きな影響を与えます。

ブリッジ

f:id:peanuts314:20210927155910j:plain

ブリッジ

ブリッジはボディに取り付けられていて、弦を固定する役割があります。また、弦は写真の色に黒い点のついたブリッジピンで固定されています。

サウンドホール

f:id:peanuts314:20210927155920j:plain

サウンドホール

サウンドホールはボディにあけられた丸い穴です。ここで音を共鳴させて音を奏でています。

 

まとめ

ギターの部品について紹介してきました。知っている必要はあるの?と思うかもしれませんが、覚えていて損はないです。紹介した、ポジションマークの意味やフレット数はギターを弾く上で知っていた方が得になります。弾くこと以外の知識もつけて、ギターを楽しみましょう!

 

 

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

 

ギター初心者におすすめの練習曲10選!選曲における注意点とは

こんにちは、peanutsです。

今回はギター初心者におすすめの練習曲10選や選曲における注意点をご紹介します。

どの年代の方にもおすすめできる曲を集めました。年代も様々で楽しんで見ていってください!

選曲における注意点

f:id:peanuts314:20211216233000j:plain

上達するためには練習曲を選ばないといけません。

皆さんも自分の好きな曲を弾きたいと思いますが、その曲が難しいとギターを弾く意欲が無くなってしまい、ギターで挫折する原因になります。

そのため、以下で紹介する初心者におススメ練習曲を練習してみてください。

もしご自身が練習曲を選ぶ際は

・バレーコードがない、少ない

・コードチェンジが簡単

・テンポが比較的遅い

・好きなアーティスト

とりあえずこの四つを意識してください。

初心者におすすめ練習曲

f:id:peanuts314:20211216233016j:plain

後半につれて難易度は高くなっています。ぜひチャレンジしてみてください。

たくさん練習して弾けるようになっていきましょう。

チェリー/スピッツ

ギターの教材によくみるスピッツさんの一曲。

Aメロでは有名な「カノン進行」と呼ばれるC-G-Am-Em‥‥の順番で弾く、コード進行が使われています。

カノン進行に加えて、バレーコードがとても少ないのでおすすめです。

たくさんの曲で使われているコード進行ですので、この際に覚えてしまいましょう。

さくら(独唱)/森山直太朗

ザ・卒業ソングですね。弾けるととにかくかっこいい一曲。

1フレットにカポをつけるとバレーコードがBmコードだけの簡単に弾ける曲になります。弾き方に関して、ストロークでもアルペジオでもカッコよく弾くことができます。

すぐにカッコよく弾き語りができる素敵な曲です。

マリーゴールド/あいみょん

言わずとも多くの世代に知れた名曲です。

女性が弾いていることもあり、初心者の女性でも簡単に弾けます。

カポは2フレットにつけて練習してみてください。

なめらかなスピードでもコードチェンジがあまり難しくありません。練習する際はゆっくり正しく押さえることを優先しましょう。

この曲もカノン進行に似たコード進行が出てくるのでおすすめです。

ドライフラワー/優里

優里さんの大人気曲のドライフラワーです。

切なく苦しい恋心をドライフラワーに見立てたこの歌は、かくれんぼのアンサーソングにもなっていて、街中歩いていれば必ず耳にする曲になっています。

路上ライブなどで人気を伸ばし、今や若者の間で大人気、優里さんの一曲です。

なんといってもC、G、D、Emのコードだけでほとんど弾けてしまいます。2種類のバレーコードが出てきますが、登場回数が少ないです。カポタストを1フレットにするとバレーコードは1種類でさらに弾きやすくなります。

夏色/ゆず

柚子のように爽やかなに弾き語りができるゆずさんの一曲。夏色はゆずさんの代表曲ともいえる名曲です。

この曲はなんとバレーコードはFだけで初心者の練習にうってつけです。この曲の一番のポイントはテンポが速いという事です。この速さで練習するとリズム感を鍛えることができ、コードチェンジとストロークの練習も完璧にできてしまいます。

小さな恋のうた/MONGOL800

日本の有名なロックバンドのモンパチが手掛けた一曲

テンポが速く、弾けるとかっこいいのでギター初心者の練習曲で定番の一曲です。

テンポの速さからリズム感が掴みづらかったり、コードチェンジが比較的難しいです。練習あるのみですね。

紹介しているおすすめ曲が飽きてきたらこの曲にチャレンジしてみてください。

さよならのエレジー/菅田将暉

あの菅田将暉さんが歌うマイナー調でかっこいい一曲。

イントロ始めの独特なリズム出てくるコードが少し多いですが、完全な初心者でもおすすめできる曲になっています。この曲は指弾きでも良いですが、ピックを上手く使ってかっこよく鳴らすのがおすすめです。

皆さんも菅田将暉になりましょう。

少年時代/井上陽水

親世代から子供世代まで、誰しもが耳にしたことのある名曲です。

昔の曲を弾きたい方におすすめです。

C、D、Emのコードが多く、ゆっくりとした曲調なので練習にはぴったりです。

しかし、初心者の方にとってあまり見かけないB7F♯m7-5といった指が密集する押さえ方がでてきますので、少し難易度は上がります。

上記のおすすめ曲が飽きてきた人はこの曲にチャレンジしてみてください。

弾けると渋い!この一言に尽きます。

ひまわりの約束/秦基博

スタンドバイミードラえもんの主題歌となって一躍有名になった秦基博さんの一曲。

個人的に弾き語りにぴったりな曲です。

ストロークで弾くのではなく、アルペジオで弾くことをおすすめします。

アルペジオで1弦1弦丁寧に弾いて1音1音綺麗に響かせましょう

アルペジオの弾き方や知らないコードが出てくる上に弾き語りとなると難易度はとても高いです。

アルペジオで弾き語りの練習をこの機会にぜひしてみてください。

ハッピーエンド/back number

日本中に感動のバラードを与えたback numberさんの一曲。

この曲は映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の主題歌として歌われ人気になりました。涙が流したいときに聞きたい最高な失恋曲です。

C、G、Am、Em、Dといった比較的弾きやすいコードが多いですが

いくつかバレーコードが出てきます。

脱初心者にむけて、ステップアップしていきましょう。

まとめ

f:id:peanuts314:20211216185314j:plain

今回はギター初心者におすすめの練習曲を10個紹介しました。

ご参考になったでしょうか、他にもギター初心者におススメの曲はたくさんありますので、是非調べてみてください。

自分の好きなアーティスト、曲で楽しく弾いて楽しく上達させましょう!

 

一緒に読みたいおすすめ記事はこちら

 

peanuts314.hatenablog.com

peanuts314.hatenablog.com

 

 

【ギター初心者必見】よくギター初心者が挫折する理由、上達する方法を経験から解説

こんにちは、peanutsです

今回はギターを始めたけど続かない・ギター初心者よくある挫折する理由、弾けない理由、ギターが上達する方法をご紹介します。

よくある勘違い

f:id:peanuts314:20211125235347j:plain

ギターの上達には時間がかかるということです。

ギターが弾ける人は他の楽器に比べて、社会全体を見たら多いかもしれません。

楽器としてギターはポピュラーなもので、私みたいに趣味でできている人もいるぐらいです。

しかし楽器のほとんどですが、ギターも上達するには時間がかかります。

毎日に積み重ねていくことで成長することができます。

初めの方はYouTubeなどの動画でかっこよく弾き語りしている人を見て”こんな風になりたいな”と思ったのではないでしょうか。

残酷なことに現実はそんなあまくないです。

現実を受け止めてあげましょう。

地道な一歩が成長に繋がっています。

ギター初心者が挫折する理由

f:id:peanuts314:20211125235407j:plain

  • 全然上手くならない
  • 指や手が痛い

ギター初心者さんが挫折する理由トップの二つです。

以下でこの二つを乗り越えるための方法をご紹介します。

全然上手くならない理由

f:id:peanuts314:20211125224136j:plain

上手くならないほとんどの方が我流でやっているからです。

正直な話、センスのいいひとは我流でもいいと思います。

ただし”センスがいい=正しい方法でできている”ということです。

つまりほとんどの人は誰かに教えてもらい、正しい方法で練習するしかありません。

やったことのない指使いや弦の押さえ方で苦労するかもしれませんが、誰もが通る道なので頑張りましょう。

我流でも上手くなったという人がいるかもしれませんがほとんどは将来挫折する羽目になってしまいます。

なぜ我流はだめ?将来苦労する訳とは?

我流がダメな理由は正しい方法を知らないと後々苦労することになるからです。

実際に私も我流でギターを練習していたので苦労しました。

特に指使いは修正するのに時間がかかりました。

過去の私はギターコードを弾く際に、自分の押しやすいように弦を抑えていました。

しかし、だんだん弾けるようになるにつれてコードチェンジができなくなりました。

癖を治すのは難しいです。

ペンやお箸の持ち方と同じです。

書く分には苦労しませんが、書道をする際に難しかったり、大人になって手を見られたときに恥ずかしかったり、将来的に考えると正しい持ち方のほうがいいですよね。

幼い時から正しく書けるようにするように、初心者の方は正しい方法で練習する必要があります。

ギターを弾いていると指や手が痛い

f:id:peanuts314:20211125224332j:plain

毎日練習しているのに上達しないで指や手だけが痛くなりますよね。

しかし、私はこの指や手の痛さに上達への道が隠されていると思います。

ギターの音が鳴る仕組みは弦を抑えたことで弦の長さが変わり、弾いた際に音が変化するというものです。

始めた頃にきれいな音は鳴りません。

私も弦がビャンビャンなる音を聞いて何回やめようと思ったことか。

ビャンビャン音がなるのは弦をしっかりおさえることができていないためです。

きれいな音を鳴らすには弦を強くおさえるしかありません。

指が痛い状態はおさえるための普段使わない筋肉が疲弊している状態です。

筋トレと同じです。

筋トレをした後は筋肉痛が来ますよね。

それを乗り越えると筋肉がついて今までの筋トレが楽になりますよね。

同様にして、毎日ギターと触れ合うことで上達します。

耐え抜いた先にカッコよく弾いている自分がいることを信じて練習しましょう。

ギターが上達する方法

f:id:peanuts314:20211125224445j:plain

上記でも何回もご紹介していますが、焦らずに正しい知識を持って毎日練習することだけです。

コードを覚えるにしても一日では限界があります。

正しい指使いで正確かつ確実におさえられるように練習しましょう。

まとめ

f:id:peanuts314:20211125235503j:plain

今回はギター初心者が挫折する理由や、上達する方法についてご紹介しました。

上達する練習で大事な事

・毎日の練習で弦をおさえることになれる

・コードは正しい指使いを意識する

・未来の弾けている自分を想像する

ご紹介しましたが、私も我流で練習していた為、指使いが間違っていたりとても苦労していました。

紹介した上達する方法をなぜしてこなかったのか後悔しています。

この方法を実践し始めてからは目に見えて成長していきました。

皆さんも一度、騙されたと思って練習してみてください!

現役大学生がギターを始めた理由!元初心者がおすすめするやった方がいいこと

こんにちは、peanutsです。

今回は私が大学生になってギターを始めた理由や初心者がやった方がいいことをご紹介します。ギターの印象や出会い、ギターを上達してきた経験からご紹介します。

弾き始めるまでのギターの印象

中学校

f:id:peanuts314:20211125224136j:plain

中学生の頃は、ギターを弾いている友達を見た女の子たちが「かっこいい」と言っているのを目にしていた為、嫉妬や妬みからカッコつけているだけと自分に言い聞かせていました。

表ではそんな感じに振舞っていても、陰では弾けたら楽しいんだろうなと思って、ちゃっかり授業内に頑張って練習していました。弾けるようになりたいのなら、弾ける友達にどうやって練習すればよいのか聞けばいいのですが、幼い僕は嫉妬から聞くことができませんでした。そのため全く上達しませんでした。

知識0の素人が我流で上手くなるわけがないですよね。

しかし、授業中は真剣に取り組んでいたので音楽の成績は良かったです。

このようにひねくれた性格からギターを好きになれず、当時はギターの良さに少し気付いていながらも幼さが出ていました。

高校

f:id:peanuts314:20211125224304j:plain

高校に入って軽音楽部の存在を知りました。

入学式の際に、軽音楽部の代表の方たちが演奏しているのを見て、”ギターってやっぱりかっこいい”と思うようになりました。

この出来事から改めてギターを弾きたいと思いました。

ギターを弾けるようになりたいと思ったもののギターは高価なものです。

父に相談した際に、ギターは安いものだと1万円の初心者セットみたいなものがあると教えてもらいましたが、せっかく挑戦するならちゃんとしたやつがいいと思っていました。しかし、知っているメーカーの楽器を購入するとなると当時部活をしていて部活で使う費用を考えると高校生のお小遣いでは難しい選択でした。

結局、ギターよりも部活動に専念すると決めたことから購入まで至りませんでした。頑張ればできますが、そこまで気持ちが入ってなかったのかな……って感じです。

以上から中学と高校では音楽の授業では触れる程度で弾けないまま終わりました。

大学でギターとの出会い

f:id:peanuts314:20211125224332j:plain

大学に入った時、ギターを弾きたかった気持ちはすっかり消えていました。

大学は人生の夏休み!と呼ばれるぐらい楽しいもので、「遊びたい」「バイトをしたい」というような気持ちが勝っていました。

そして入学してまもなく祖母の家に行くことがありました。

祖母の家は田舎のため、現代っ子の私にはすることがなく、懐かしものがないかなと探すぐらいしかすることがありませんでした。

ここで出会いがありました。

昔に父が使っていたギターを見つかったのです。

ギターの状態を父に見てもらうと、弦を替えたら全然弾けるということだったので、帰りに弦を買いました。YouTubeで弦の張替え動画を見て、見た目を完璧にして、練習をいつでもできる状態になりました。

そこからはギターに肩までハマることになりました。

友達とかに、実は弾けるんだよって自慢したかった気持ちが強かったです。これで中学や高校でかっこいいと思っていた人に近づけるという気持ちで高ぶっていました。

最初の挫折

f:id:peanuts314:20211125224349j:plain

ギターを始めて、ハマったものの苦悩の連続でした。

”弾けないから続かない”で心が折れてしまいそうでした。

上手くなる方法を何度も調べましたが、そこで目にするのは毎日の積み重ねって言葉だけでした。いつ弾けるようになるの?本当に弾けるようになるの?

最初はカッコつけたい自慢したい気持ちで練習していましたが、正直心の弦は切れていました。

ギター練習は遊びやバイトを最優先していたため、毎日どころか3日に一回できていたらいい方でした。

ギター初心者がやるべきこと

このように挫折続きだった僕ですが、今では好きな曲を好きなだけ弾くことができます。ここからは私が初心者だったころの自分に教えてあげたいことをご紹介します。

f:id:peanuts314:20211125224445j:plain

目標設定

当時このままではいけないと思い、モチベーションを保つためにも目標を設定するようにしました。

毎日していなかった練習ですが、目標を作ったことで何とか練習することができました。改めて目標は大事なんだなと思いました。

初心者の方で、私と同じの上達せずに心が折れそうな人は目標を設定してみてください。

目標は簡単なものにしましょう。

  • 初心者向けコードを抑えるようになるだけ
  • F(バレーコード)を一回でもきれいにならす

本当に些細なことでも構いません。私も経験したのでわかりますが上達を感じれない日々はしんどいです。成功体験を積んで上達を実感するようにしましょう。

YouTubeを見る

これが一番の成長のカギで私がもっと早くにすればよかったと後悔していることです。

昔とは違ってギタースクールのようなものに通わなくても無料でギターを教えてくれる先生がYouTubeにはたくさんいます。初心者向けに弾きやすく採譜した楽譜や簡単弾き語りなど初心者だった私でも一曲弾くことができるようなものもありました。

私のおすすめはU-fretっていうチャンネルがおすすめです。

U-fretさんは無料楽譜の配布もしていて、今でもお世話になっています。

是非調べてみてください。簡単でわかりやすく、ギター初心者でも弾くことができると思います。

まとめ

f:id:peanuts314:20211125224532j:plain

今回は私が大学生になってギターを始めるまでのギターの印象や出会い、ギターを上達してきた経験からギター初心者がやるべきことをご紹介しました。

今でももちろんギターを弾いていますし、昔と変わってないことは楽しむことです。

ギター初心者さんは楽しく弾くことを一番に考えましょう。

また、練習は嘘をつきません。実際に私も長い間上達しませんでした。しかし、今では家で弾き語りをして一人カラオケ状態です。楽しくかっこよく弾けるように頑張っていきましょう!

プライバシーポリシー